にっしん市民環境ネットは、6テーマによる14のプロジェクトで成り立っています。 
        源流域元気プロジェクト
         
          天白川を歩くイベントや川マップ作り、川をテーマにした学習提案など、川をまもりいつくしむ活動を広めていきます。川を自分のこどもと見立て、ボランティアで美化や緑を育てる「源流域元気」の考え方を広めていきたいと考えています。
        
        親水プロジェクト
        
         
          触れてみたい水、感じられる水辺の景色、癒されるせせらぎの音。市内の天白川や池の水辺には、美しいシーンがあります。そんな場所を多くの人に知らせ、人と水辺の関係を考えます。 
          
        
        東部丘陵保全プロジェクト
         
          緑豊かな自然が残されている「東部丘陵」の多様な自然環境をまもり、次の世代へ豊かな自然を引き継ぐ活動をしています。ネイチャーセンターの機能を持つ自然公園を創り育むことを計画しています。
        
        農業公園プロジェクト
         
          田んぼや畑は、ふるさとの原風景です。農業は、食べ物を作る重要な産業。「地産地消」を進め、地元の農業の活性化を図ります。また農業をする人と食べる人との交流を深め、環境にやさしい農業を進め、農業が身近にある生活を広めていきます。
          
        
        みどりいっぱいプロジェクト
        
         
          街中でも緑と緑がつながれば、生き物たちが自由に行き来できます。人や小動物にやさしい緑の環境を豊かにするとともに、今ある緑をまもり、さらに増やすことで、緑と緑がつながったネットワークを作るのが目標です。 
          
        
        セントラルパークプロジェクト
        
         
          市役所と市民会館周辺に、日進の文化・学習・ふれあい・憩いの場を作ります。
            今あるものを活かして作り、自然と調和するセントラルパークは、歩いて楽しめる空間を提案していきます。 
        
        細街路のまちなみプロジェクト
        
         
          赤池町をモデル地区とし、その他の地域に残る旧集落も視野に、地域に住む人々の話を聞いたり、実際に歩き、その地域の良さを再発見するイベントを開いたり、まちなみを保存するための制度を提案していきます。 
          
        
        みんなにやさしい交通プロジェクト
        
         
          地球環境に負荷が大きい交通手段に頼った日常生活を見直し、車への依存の少ない社会や、そのための歩行者・自転車にやさしい道の整備、エコドライブや低公害車などの普及を提案します。 
          
        
        環境情報プロジェクト
        
         
          環境情報誌やわかりやすく一目で見られる情報シート、ホームページやメルマガで情報を発信します。またエコドームを、日進の市民団体のネットワークの力を借りながら、環境に関する情報が一箇所に集まるセンターをつくりたいと考えています。 
          
        
        エコ生活プロジェクト
        
         
          エコ生活虎の巻や環境にやさしい消費者になるためのガイドブックを作って環境にやさしい実践例を提供します。省エネに取り組む人たちと交流会などを開いて、「ライフスタイル見直し→地球環境改善」を実践する人が増やしていきたいと思います。 
          
        
        小学校区コミュニティプロジェクト
        
         
          小学校区ごとの特色を活かし、人間味溢れる豊かなコミュニティづくりを進めます。各地でコミュニティづくりに取り組んでいる人、各小学校区での交流を育み、さらに各コミュニティ間の連携を強め、市全体へとネットワークを広げたいと計画しています。 
          
        
        のんびり村プロジェクト
        
         
          里山や田畑での食料の調達や遊び、水・食料・エネルギーの自給など自然と共生した昔ながらの暮らしを体験し、自然からの恵みに気づくことができる場所づくりを目指します。現在は米野木町ののんびり村で活動をしています。 
          
        
        おまかせ!エコ共育プロジェクト
         
          グリーンマップづくり、環境連続講座、環境紙芝居、学校向けの環境プログラム、学校教員向けには環境教育講座などを行い、市民全体の環境に対する感性をみがいていきます。
        
        農育プロジェクト
        
          日進市で育つ子どもたちが、川と田畑がもたらす自然にめぐまれたふるさとを活かして農に親しみ、ふるさとの未来の担い手となることを促すものです。